@viva100s

趣味ベースのログ。映画とか読書とか音楽とか。

仕事をしながらできることは「聴くこと」

Software Engineer、Programmerの仕事をしていると、出来ることは「聴くこと」に限られます。YouTubeやTVを見ながら作業をするのは難しく、ラジオや音楽を聴くことになります。

ここ数年で一番ありがたく使わせてもらっているのは、

  • radikoプレミアム
  • YouTube Premium

の二つです。

radikoプレミアム

radikoプレミアムは月額350円(税別)で日本全国のラジオ局が聴き放題となるサービスです。たいてい日中は、「たまむすび」というTBSラジオの番組を聴いています。

過去1週間以内に放送された番組を後から聴くことのできるで、13時から始まる番組をちょっとずらして、止めたり再開したりしながら聴いています。聞き逃した番組があったときも検索して聴けるので重宝しています。

YouTube Premium

YouTube Premiumは、広⁠告⁠な⁠し⁠の Y⁠o⁠u⁠T⁠u⁠b⁠e と Y⁠o⁠u⁠T⁠u⁠b⁠e M⁠u⁠s⁠i⁠c を⁠オ⁠フ⁠ラ⁠イ⁠ン⁠環⁠境⁠や⁠バ⁠ッ⁠ク⁠グ⁠ラ⁠ウ⁠ン⁠ド⁠で⁠再⁠生⁠できるサービスです。

ファミリープランを契約していますので、月額1,780円(税別)です。正直、入らない理由が見つかりません。YouTubeの広告なし&バックグランド再生とY⁠o⁠u⁠T⁠u⁠b⁠e M⁠u⁠s⁠i⁠c はながら仕事のツールとして最強です。

ちなみに音楽は、作業内容によって聴くものの種類を変えています。YouTubeのバックグランド再生があるので選択肢は無数にあります。

少し前まで「松紳」という昔の番組を聴きながら仕事をしていました(ダウンタウン松本人志と島田紳助のトーク番組)。何度も聞いているので内容を分かっているためか、仕事の妨げにならないのが良いです。

その他

その他、ポッドキャストをいくつか聴いたり、ラジオクラウドでラジオを聴いたりしています。以前は良く聴いていましたが、radikoやYouTubeと比べると利用頻度は少なく、2軍扱いになっています。

そんなこんなで今日も、YouTube Musicを聴きながら仕事です。


宣伝

noteで友達のライターさんのお手伝いをしています。
良かったら見てください(たまに記事を書いています)。
note.com